
社員A(2007年入社) 最近メキメキ頭角を表してきた中堅社員。
◆生産設備設計
「縁の下の力持ち」的な役回りの生産設備設計を担当。
小さい物では、プリンター・デジカメ。大きい物では航空機・ロケットなど航空宇宙関連の治具
(生産設備)設計を主に行う。
現在打ち上げられているロケットエンジン周りの設備も設計した。
8:45 コンビニで昼食を買ってから出社。始業まで、コーヒーとタバコでリラックス。
9:00 業務開始。前日までの解析結果から、構造の改良点を検討する。
12:00 昼食は早々に済ませ、インターネットで最新ニュース等をチェック。
週末に遊びに行くため、天気の確認は忘れない。
13:00 業務再開。構造に自分なりの改良を加え、再度解析を数パターン行う。
15:00 コーヒーとタバコでちょっと休憩。この時上司に相談すると、必要な情報と同じくらい
不要と思われる情報も提供していただける。
17:00 解析の結果を上司に報告し、構造を更に改良するか、条件を変えて解析を行うか等の
意見を伺う。
20:00 きりの良い所で業務を終了し、明日やるべき事をメモしておく。
21:00 帰宅。夕食より先に子供たちを風呂に入れる。
24:00 就寝。最近は子供の夜泣きは全く気にならず、朝まで熟睡。